お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 新着一覧

2010.04.21 散歩道

ある店先

先日京都の嵐山界わいを歩いていて、

こんなのが

100421-5

京がまぐちってある。

きれいなのでしばらく見とれていた。

100421-6

こちらはバック、がまぐちもバックも布製だ。

2010.04.12 散歩道

エコマテリアル

竹の軒樋である。
金属やプラスチックに比べて長くは持たないだろうが、
竹を利用するという心意気がいい。
朽ちれば取り替えればいいだけのこと。
竹はいっぱいある・・・しかも自然生えてくるからにタダで手に入る。
究極のエコマテリアルってとこだ。
おまけに、
長く伸ばした竹樋から流れ落ちる水は自然に地面に滲みこむ。

P1010114

竹を半分に割り、節を抜いて作ってある。
樋受は無垢の木を削り出していてナグリ風仕立てだ。

2010.03.31 住宅

いよいよ着工です

高松市に建つ池田町の家の工事が始まります。
少し小高い丘に建つこのお家は、東に池の水面が広がりとても素敵なところ。
納屋の新築~既存建物の取り壊し~母屋の新築へと進み、来年の夏には完成の予定です。

100331-2

池の水面が広がります。

100331-1

納屋の木材(梁材)が搬入されました。徳島産のスギです。

2010.02.09 建築

素材の表情

そのままに

100209

木は木、鉄は鉄、ボードはボード。
皮膜は必要最小限にして材料のもつ特徴を出します。

2010.02.02 建築

スケルトンで仕上げる

かねてよりのスモールBOXが完成しました。
下地を覆い隠さず、
仕上げとして扱うことでシャープなテクスチャーが生まれます。
それが緊張感を生み良質な仕事につながると思います。

P1010042

鉄骨と木質のハイブリッド、
それぞれの素材の特徴を引き出しました。

©香川県 一級建築士事務所 森風舎.