2010/04/12 散歩道
エコマテリアル
竹の軒樋である。
金属やプラスチックに比べて長くは持たないだろうが、
竹を利用するという心意気がいい。
朽ちれば取り替えればいいだけのこと。
竹はいっぱいある・・・しかも自然生えてくるからにタダで手に入る。
究極のエコマテリアルってとこだ。
おまけに、
長く伸ばした竹樋から流れ落ちる水は自然に地面に滲みこむ。

竹を半分に割り、節を抜いて作ってある。
樋受は無垢の木を削り出していてナグリ風仕立てだ。
2010/01/13 散歩道
かがわヒノキの家を建てよう!
NPO法人木と家の会では、
来る2月13日(土)、高松市・三町ドーム広場において、
「かがわ型住宅の手引き」出版記念イベントを開催いたします。
かがわヒノキ柱のプレゼントなど、楽しい催しがいっぱいです。
2010/01/10 散歩道
漢字を見ると
突然ですが、
「辛い」に棒を一本足すと「幸せ」になるんですね。
だから、辛いことは幸せの途中経過だ、なんてテレビドラマの台詞にあった。
へえ~、そうなんだ。
書いてみると・・・なるほど。
ドラマのシーンで涙することもたまにはある。
この歳になっても、
少しは純なココロも残っているのかなあと思ったりもすのですが・・・。
そういえば「辛い」っていう感情はここしばらくはないなあ。
少々しんどい時はあるけれどがんばっています。
2010/01/02 散歩道
2010年スタート
2009/12/26 散歩道
イベントに向けて
開催を予定している木と家の会の2月イベント、
テーマは「かがわヒノキの家を建てよう!」
木と家の会の住まいづくりグループがお届けする今年度最後のビッグイベントになる。
こういうのは、明確な目標が設定されてみんなの「やろう」という意識が芽生えると、
一気に動き出す。
みんなの中に少しずつエネルギーが醸成されていく。
その過程が楽しいんだ。
年の瀬の忙しい中集まってイベントに向けて話し合った。