2016/01/03 散歩道
初詣
もう何十年も初詣というものはしたことがなかった。父が生きている間は宗教上のことから神社に行くのは父に悪いような気がしていた。僕自身この時とばかりに人が群れる場所に行くことが好きではないし抵抗感をもっていた。今年は父が逝って10年、僕の宗教観も変化したし神社を介した伝統習俗も理解できる。初詣といっても有名どころに行くわけではない。地元の神社にお参りするだけだが人のいない静かな境内はいい。僕の心情にあっている。妻と二人神様に手を合わせた・・・さて願いは同じか!


2016/01/01 散歩道
明けましておめでとうございます
2015/12/13 散歩道
農のある暮らし

冬の畑は夏とちがいたっぷり水分を含んでいる。
鍬を入れると土が程よくばれけてやわらかい。
秋ジャガを掘り上げた。
収量はまあまあだが春ジャガに比べるとやや少ない。
たいした肥料もやらないのだが種イモを土に預けておくとそこそこ採れる。
自家食用だからこれで十分・・・。
2015/10/11 散歩道
冬野菜はこれがいちばん!
冬野菜はなんといってもダイコン。
ハクサイ、カブ、ヒヤッカと色々つくるが何と言ってもダイコンは冬野菜の雄だ。
発芽から二葉が出て本葉になり、これから気温が下がるごとにグングン大きくなる。
ダイコンの成長を見ていると楽しくてしかたがない。
毎朝毎朝大きくなっている。
つくる喜び、食べる喜び、成長をみる喜び、野菜づくりはおもしろい。
スッと通ったグリーンの畦・・・美しいではないか!

2015/09/27 散歩道