お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. Project

2022/10/12 Project

じいちゃんが植えた木の家P⑪/山の仕事が進みます

ここのところの雨で足踏みしていた作業も連休明けから再開。
現れた赤土の作業道が自山のすぐ下まで伸びてきました。
当初、搬出はどうしたものかと考えていましたが「道を抜く」と聞いたとき、
思っていなかっただけに、やってみると納得ですね。

下部では道が入ると間伐を並行しての作業、
森の仕事はチームワーク、作業班のメンバーが役割を分担して実施しています。

下の土場には玉切りの丸太が集積されていきます。
この光景好きだなあ・・・
植えて、育てて、伐って、使うこれからが私の仕事・・・森の循環

2022/10/03 Project

じいちゃんが植えた木の家P⑩/いよいよ木を伐ります

2022年10月3日(月)いよいよ今日から伐木作業に入りました。

森林組合さんにお願いして家づくりに使う木を伐り出します。

まずは前段の搬出用の作業道づくりから、

現場が動き出すとわくわく感も一段と高まって、

長い間木の根元で山を見ていてくれいたじいちゃんとばあちゃんも、

一旦山を離れてもらうことにしました。

2022/09/17 Project

じいちゃんが植えた木の家P⑨/レベル測量

敷地は平面形状と高さの情報が重要で、

今日は測点を決めて高さを拾っていきました。

全部で31則点、一番気になっていたのは排水経路の流末高さであり、

ほぼほぼ大丈夫でした。

山の木の段取りと設計の作業を同時並行で進めていますが、×2面白い。

そこここにある(育った)ヒノキやスギを活かす家づくりです。

 

 

2022/07/02 Project

じいちゃんが植えた木の家P⑧/前段のしごと

■山の木が森林計画図と場所が違う?!

いやぁ!木を伐って家をつくるというのほんと大変で手間がかかる。自分の土地(山)であると何十年も信じて疑わなかったものが違っていた。もうなくなった親の代からだよ。専門家(森林組合)の手を借りて色々調べてみると森林計画図(GIS)に引かれた線と実際の写真が違っている(ずれている)ではないか。そのために手続き上めんどうなことが起きてくる。登記上はちゃんとされているので問題ないのだが・・・、また作業道を入れるのに第三者の土地を通る必要があり、そのための手続きも。加えて今の森林が畑地の地目であるために、非農地証明→森林への地目変更と、なんやかんやで木を伐るまでにやらにゃならんことがいっぱい。とっても勉強になります。

2022/06/14 Project

じいちゃんが植えた木の家P⑦/川中の打合せ

ながく建築の仕事(設計)をやっていても理解の不足する部分があります。設計・監理だとそれなりに経験の蓄積があるのでそう困ることはありませんが、木造の場合で原木から木を調達するとなれば、「製材、乾燥」の流通部分が最も弱いところです。その製材についての打合せ、木取・乾燥・背割り・背板の処理・・・確認事項がたくさんあり、一つひとつ双方で確認しておく必要があります。山からの原木調達については、林業を少しかじっているので体験的に理解できるとしても、それぞれの分野の人たちの意思疎通は欠かせません。まだ前段階ですが先を見て手を打っておくことが大切です。

  • 林野庁
  • 国土交通省
  • 環境省
  • 関西登高会
  • かがわ木造塾
  • 四国EPO
  • ふらっと高松
  • 香川県地球温暖化防止活動推進センター
  • 樹恩ネットワーク
  • 国営讃岐まんのう公園
©香川県 一級建築士事務所 森風舎.