お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 散歩道

2013/03/12 散歩道

フキノトウがいっぱい!

山の上の改修工事の現場調査で訪れた数回目、
前回は一面雪景色だったが今日は3月も半ば、雪もなく暖かな小春日和になった。
こんな日は現場調査も苦にならない。
あるだろうと予想していたフキノトウがどっさり採れた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一面に生えているので今回は控え目に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さっそく夕食に、ほろ苦い春の香りが口いっぱいに広がります。

2013/02/03 散歩道

せっせと薪づくり

風呂焚き用の薪をつくっている。ぼくの住んでいる田舎でも電化住宅の普及?で風呂を薪で焚くなんて家はずいぶん少なくなったが。おかげで採る人がいないか ら燃料になる木はゴロゴロしている。さすがに煮炊きまで薪という訳にはいかないが、(今の家のつくでは無理だ)風呂くらいはぜんぜん問題ない。もちろんそ れ用にちゃんとしつらえないといけないが、メーカーがちゃんと準備してくれているのでまだ大丈夫だ。でも需要がなくなるとメーカーも生産しなくなるから心 配ではあるけど・・・。みなさん薪風呂をつくりましょう。街中は煙の問題があるからいろいろ面倒だけど郊外だといけると思うよ。それに灰は庭にまけば肥料 になるしね。それに最近見直されている薪ストーブっていう手があるし、これだと性能のいいストーブを使えば街中だって問題ない!薪の欲しい人供給します よ。さあ身体があったまったので一仕事・・・本業の方です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薪づくりは楽しい!

2013/01/31 散歩道

まったくこの時期は!

この時期の忙しさは半端じゃない。ついさっきの正月は遥か彼方、1月も最終日ときた。年末から2件の仕事が重なり同時進行している。決算も一年分まとめて やるからたいへんだ。コツコツとやっておけばと毎年思うができたためしがない。おまけに今年は指名願い(いやなことばだなあ)と称する「入札参加資格申 請」の提出年にあたっているのでこれも作らねば・・・。NPO法人の会計の締めも近づいたし、次年度の活動計画を練らんとね。まったく・・・これも身から 出た錆、いや自ら招いた仕事、弱音を吐いちゃいかんとおもうけど。そうそう、今日ギリギリ最終日)で人間ドックに行ってきた。セーフ、特になんもなかっ た、自信はあったけどね。身体とモチベーションの持続が資本、がんばらんと!

2013/01/01 散歩道

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。旧年のご厚情とお引き立てに感謝申し上げます。2013年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨年は所属する森林NPOの法人化に注力しひとつの方向性を見出すことができました。これも多くの人たちのご協力のたまものと感謝しています。出会 いと別れは世の常ですが、看送るいのち、生まれ出いのち、つつがない平凡にこそ、かけがえのない価値のあることを多くの人があらためて気づきました。たく さんの人たちと出会い、感動は示唆をいただいた2012年でした。

2013年も森に関わり、自然をみつめながら設計の仕事や、NPOの活動、そして山の方も時間をつくって登りたいと思っています。皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

2012/12/23 散歩道

寒い冬は薪風呂のススメ

寒い冬は体があったまる風呂は最高のごちそうだ。夕暮れになると風呂を焚く。そう、風呂は焚くもので(湯を)入れるものではなかった。ぼくは生まれてもう 59年になるが我が家はずっと風呂を焚いてきた。一時灯油の火炎放射器のようなボイラーをセットして焚いていたこともあったが、もう何十年も薪をくべての 直焚きである。

風呂釜はタカラの直焚きホーロー浴槽、この前20年近くなる釜を更新した。夕暮れになると水を落とし(太陽風呂を経由しているから冬でも陽があると少しは あったまっている)前夜の灰を除き薪をくべる。田舎だから薪は家の周りにいくらでも調達できるのだ。昔は競うようにして里山から薪を採っていたが、今は田 舎でも電化が進み薪を使うこともまれになった。そんなんだから燃料はあまるほどある。それに木は伐っても自然更新してくれるからありがたい。

ぼくは風呂を焚く時間が好きだ。火をみてると心が落ち着く。浴槽に手を漬けて湯加減をみる。身体感覚でおしはかる。どんどん薪をくべ火が勢いづくともう安心、あとは時々火をつくろっておけばよい。さあ、夕食の用意にかかろう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 林野庁
  • 国土交通省
  • 環境省
  • 関西登高会
  • かがわ木造塾
  • 四国EPO
  • ふらっと高松
  • 香川県地球温暖化防止活動推進センター
  • 樹恩ネットワーク
  • 国営讃岐まんのう公園
©香川県 一級建築士事務所 森風舎.